独自のこだわり

玄米菜食の和食中心
基本的に玄米菜食(無農薬野菜、有機野菜、無添加材料を使用)の和食を中心とした給食を提供しています。

食物アレルギーへも配慮
食物アレルギーのあるお子様には、除去食や代替食で対応しています。

アルカリイオン水を使用
子どもたちの健康のために、積極的にアルカリイオン水を使用しています。

異年齢保育の実施
3~5歳児は、縦割り保育(異年齢児との活動)を取り入れ、子ども同士での成長を大事にしています。

畑で野菜の栽培活動
園舎の裏の畑で、種まきから収穫まで、時には虫探しなどもしながら、野菜の栽培活動を楽しみます。

採れた野菜で調理体験
自分たちで作った野菜を使って、いろいろな料理を調理体験しています。
(対象:3〜5歳児)

自立心や自発性を育てる
自立心や自発性を育てるため、食事のつぎ分けなど、自分たちで出来ることは自分たちでします。(対象:3〜5歳児)

世代交流の場
おじいちゃんやおばあちゃん、小学生など、色々な世代の人との交流の場をもつようにしています。
その他のプログラム
絵画教室
描画によって表現する楽しさを味わうために行っています。
対象
2歳児・3歳児・4歳児・5歳児(全員に参加してもらっています)
講師
萩原 愛子先生(長年にわたり絵画教室に携わる)
費用
月2回で400円(2回とも参加しなかった場合は徴収しません)

スイミング教室
全身運動で病気に負けない丈夫なからだ作りをするために行っています。
対象
3歳児(9月より)・4歳児・5歳児 (希望者のみ)
講師
イトマンスポーツスクール
費用
毎週1回、年間45回で月会費5,500円、入会金5,500円、年度始めに年会費として1,018円

ピアノ教室
早い時期から音楽リズムの感性を養うために行っています。
対象
3歳児・4歳児・5歳児 (希望者のみ)
講師
アートミュージック 森山先生
費用
月3~4回、年間40回で月会費グループレッスン6,820円、個人レッスン7,370円、別途入会金・教材費が要ります。

子育て支援プログラム
色々な形で子育て支援をしています。
子育てサロン
『えだまめ』毎週火曜 10:00 ~ 11:30
地域の子育てサークルを支援
『開成ど・れ・み』へ年3回お手伝いをしています。
子育て相談子育て相談専用ダイヤル
0952-32-5343
